奇跡のキャンプ
2021年2月のキャンプから今回までの間
実は何度もソロキャンには出向いたのですが
何となくブログに上げませんでした
このままやと自然消滅する恐れがあるので(笑)
今回久々にブログアップ(笑)
と言うワケで
行ってきましたソロキャンプ
ご存知、瀬の本高原は。。
茶屋の原キャンプ場!


天気予報は曇りにも関わらず
道中 時折小雨と、更に雷(笑)
仕事を午前中で切り上げて
現地到着は14:30
さて、土日スケジュールだしさぞかし混雑しとるだろうと。。
思いきや。。
なんとぉ~~~
ほぼ貸し切り状態!



いや何組か居ることは居るが
移動の車は見かけるものの
人の姿もサイトも見ていません
いや!ぶり返したコロナの影響か?
でも、甲子園に客は入っとるやん。。
てかオレ?
なんか常識外れな事しとるんじゃないか?
などと、チキン野郎独特の思考が光速で脳裏を巡ります(笑)
もう~開き直って、使いたい放題のフィールドを
サイト3か所も引っ越ししました(笑)
。。。と言うワケで 正に神回!
このキャンプブームの折
しかも土日に。。
ほぼ貸し切り!





個人的な感想ですが、この状態はソロキャンプ始めた7年ほど前の
ソロキャンがまだ "友達のいない寂しいヤツの趣味" だった頃のようです(笑)
~と言う”昔はよかった自慢”の親父 独特の思考?(笑)
なにはともあれ。。
いまここ。。
ワンダフルワールド!












人工的な音は ほぼ聞こえて来ない
この環境で音楽を聴くのは野暮なことです。。
イヤフォンを外し、自然の音に耳を澄まします
今は これに勝る音楽はありません
https://www.youtube.com/watch?v=RYI-F3maz8A
耳に聞こえるもの そして目に見えるもの
そしてこの空気感。。
すべてが素晴らしい
そこはセンスオブワンダーの世界












ほぼ貸し切りの素晴らしい神回キャンプでした
予報の雷は遠に聞こえるレベルの ほぼ晴れのち曇り
次にこんなキャンプが出来るのはいつの日のことか。。
今回は正に神様からの贈り物かもしれん
きっとそうに違いない。。
撤収しした後
いつもの久住タデ原湿原散策の後
草千里散策からの南阿蘇温泉行脚
日曜FMを聴きながらのドライブ。。。
また来ますか。。。

実は何度もソロキャンには出向いたのですが
何となくブログに上げませんでした
このままやと自然消滅する恐れがあるので(笑)
今回久々にブログアップ(笑)
と言うワケで
行ってきましたソロキャンプ
ご存知、瀬の本高原は。。
茶屋の原キャンプ場!
天気予報は曇りにも関わらず
道中 時折小雨と、更に雷(笑)
仕事を午前中で切り上げて
現地到着は14:30
さて、土日スケジュールだしさぞかし混雑しとるだろうと。。
思いきや。。
なんとぉ~~~
ほぼ貸し切り状態!
いや何組か居ることは居るが
移動の車は見かけるものの
人の姿もサイトも見ていません
いや!ぶり返したコロナの影響か?
でも、甲子園に客は入っとるやん。。
てかオレ?
なんか常識外れな事しとるんじゃないか?
などと、チキン野郎独特の思考が光速で脳裏を巡ります(笑)
もう~開き直って、使いたい放題のフィールドを
サイト3か所も引っ越ししました(笑)
。。。と言うワケで 正に神回!
このキャンプブームの折
しかも土日に。。
ほぼ貸し切り!
個人的な感想ですが、この状態はソロキャンプ始めた7年ほど前の
ソロキャンがまだ "友達のいない寂しいヤツの趣味" だった頃のようです(笑)
なにはともあれ。。
いまここ。。
ワンダフルワールド!
人工的な音は ほぼ聞こえて来ない
この環境で音楽を聴くのは野暮なことです。。
イヤフォンを外し、自然の音に耳を澄まします
今は これに勝る音楽はありません
https://www.youtube.com/watch?v=RYI-F3maz8A
耳に聞こえるもの そして目に見えるもの
そしてこの空気感。。
すべてが素晴らしい
そこはセンスオブワンダーの世界
ほぼ貸し切りの素晴らしい神回キャンプでした
予報の雷は遠に聞こえるレベルの ほぼ晴れのち曇り
次にこんなキャンプが出来るのはいつの日のことか。。
今回は正に神様からの贈り物かもしれん
きっとそうに違いない。。
撤収しした後
いつもの久住タデ原湿原散策の後
草千里散策からの南阿蘇温泉行脚
日曜FMを聴きながらのドライブ。。。
また来ますか。。。