梅雨の晴れ間にゴンドウシャロレー ソロキャンプ
ソロキャン歴2年を迎えた6月。。
しかも抜群に梅雨の晴れ間、、
というか梅雨に入ったのに中々お湿りがありません
雨は苦手ですが、これがないと生物は生きてゆけません、、、
そもそも、「水の惑星」が売り物である地球が成り立ちません(笑)
。。。というわけでやってきました、ゴンドウシャロレー
景色も抜群!



ついにパップテントをカスタマイズする事ができました、、
ブログやyou tube等でよく見かけるあれww
このスタイルなら設営も使い勝手もさぞかし便利だろうと思ってましたが
ファスナー加工の方法が分かりませんでした。。。
まぁ、要は切ってチャックば縫い付けるだけやろうけど。。
なんで?皆さんいとも簡単にやってらっしゃる?(笑)
人口の多い関東の方には業者でもあるのかな?


まず、130cmのリバーシブルファスナーが2本必要。。
この長さのファスナーは売ってないので(少なくともウチの半径50km圏内では)
ネットでYでKな業者に特注の見積りをとったら2本で5000円越えげな(高ッ!)
そこで、ヤフオクを見てたら。。
なんと専用ファスナーがオークションに出品されてました。。
即決は3500円でしたが、イヤイヤそこはオークション
男なら金にモノ言わせて戦いを避けてはならない(笑)
2600円で落札できました。。


次に、このファスナーを取り付けてくれる業者さん探し。。
ええ、自分では絶対できませんので(笑)
ここは金にモノ言わせて戦いは避けたいところ。。(笑)
ネットで、、電話帳で、、方々探しましたが全滅。。
もうダメ元で町内の洋裁リフォーム店(歩いて1分)にお願いしたらなんと。。
快諾!料金は内緒
ここさえ押さえればカスタマイズ出来たも同然!


後は、はねあげる幕の両端にポールを差すハトメを付けねばなりません。。
それだけは自力(笑)
穴あけ部分の補強に幌布8号(サンカクヤで購入)を専用接着剤で貼りそこにハトメ付け
~で、完成!



↑後はここの部分を補強しないと。。
6月に入ってから完成したので、
季節的な事を考えると、シェイクダウンは10月かな?
・・・とも思いましたが。。
どうも今週末晴れそうなので前倒しにしました(笑)




日中は少々暑かったのですが、高原の爽やかな風が気持ちんよかったですww
思わずリーリトナーのレインボウをかけてしまいましたww。。
イタイくらい爽やかですww




さて、今回のソロキャンは日曜~月曜早朝帰りのパターン、、
時間も無いので、所々端折ってますww



晩飯は、今週の朝ドラで出てきたビーフシチューに感化され西洋牛汁にしました
スジ肉を煮込むこと5時間、、家で調理しましたが(笑)
煮込み過ぎるとスジ肉も角切り肉も関係ないですね(笑)
形も無くなるもうすぐ出来上がり(^^♪




しかも食材はすべてレガネットで半額落ちのもの。。ww
煮込んでしまえばわからない。。




さて、さて、帰宅の目標時間がam7:00なので、
逆算するとam5:00には帰途につかねば。。
。。と言う事は撤収込am4:00起きww
飯食ったら少し予備撤収して、最小限度の道具だけ残します。。



生きるために必要な最小限度。。
なんてストイックな生き方!
って。。



ストイックに残したのは酒ですか(笑)
そもそも「道具」じゃないし。。
予備撤収を張り切り過ぎて、本撤収は20分で終了(笑)
am7:00前に家に着き、何事も無かったかのようにお店開けました。。
また来ますか。。
しかも抜群に梅雨の晴れ間、、
というか梅雨に入ったのに中々お湿りがありません
雨は苦手ですが、これがないと生物は生きてゆけません、、、
そもそも、「水の惑星」が売り物である地球が成り立ちません(笑)
。。。というわけでやってきました、ゴンドウシャロレー
景色も抜群!
ついにパップテントをカスタマイズする事ができました、、
ブログやyou tube等でよく見かけるあれww
このスタイルなら設営も使い勝手もさぞかし便利だろうと思ってましたが
ファスナー加工の方法が分かりませんでした。。。
まぁ、要は切ってチャックば縫い付けるだけやろうけど。。
なんで?皆さんいとも簡単にやってらっしゃる?(笑)
人口の多い関東の方には業者でもあるのかな?
まず、130cmのリバーシブルファスナーが2本必要。。
この長さのファスナーは売ってないので(少なくともウチの半径50km圏内では)
ネットでYでKな業者に特注の見積りをとったら2本で5000円越えげな(高ッ!)
そこで、ヤフオクを見てたら。。
なんと専用ファスナーがオークションに出品されてました。。
即決は3500円でしたが、イヤイヤそこはオークション
男なら金にモノ言わせて戦いを避けてはならない(笑)
2600円で落札できました。。
次に、このファスナーを取り付けてくれる業者さん探し。。
ええ、自分では絶対できませんので(笑)
ここは金にモノ言わせて戦いは避けたいところ。。(笑)
ネットで、、電話帳で、、方々探しましたが全滅。。
もうダメ元で町内の洋裁リフォーム店(歩いて1分)にお願いしたらなんと。。
快諾!
ここさえ押さえればカスタマイズ出来たも同然!
後は、はねあげる幕の両端にポールを差すハトメを付けねばなりません。。
それだけは自力(笑)
穴あけ部分の補強に幌布8号(サンカクヤで購入)を専用接着剤で貼りそこにハトメ付け
~で、完成!
↑後はここの部分を補強しないと。。
6月に入ってから完成したので、
季節的な事を考えると、シェイクダウンは10月かな?
・・・とも思いましたが。。
どうも今週末晴れそうなので前倒しにしました(笑)
日中は少々暑かったのですが、高原の爽やかな風が気持ちんよかったですww
思わずリーリトナーのレインボウをかけてしまいましたww。。
イタイくらい爽やかですww
さて、今回のソロキャンは日曜~月曜早朝帰りのパターン、、
時間も無いので、所々端折ってますww
晩飯は、今週の朝ドラで出てきたビーフシチューに感化され西洋牛汁にしました
スジ肉を煮込むこと5時間、、家で調理しましたが(笑)
煮込み過ぎるとスジ肉も角切り肉も関係ないですね(笑)
形も無くなるもうすぐ出来上がり(^^♪
しかも食材はすべてレガネットで半額落ちのもの。。ww
煮込んでしまえばわからない。。
さて、さて、帰宅の目標時間がam7:00なので、
逆算するとam5:00には帰途につかねば。。
。。と言う事は撤収込am4:00起きww
飯食ったら少し予備撤収して、最小限度の道具だけ残します。。
生きるために必要な最小限度。。
なんてストイックな生き方!
って。。
ストイックに残したのは酒ですか(笑)
予備撤収を張り切り過ぎて、本撤収は20分で終了(笑)
am7:00前に家に着き、何事も無かったかのようにお店開けました。。
また来ますか。。
春、ゴンドウシャロレーでソロキャンプ
ゴンドウシャロレーで動画、撮影薪スト ソロキャンプ
キャンプ納めはゴンドウシャロレー
夏の終わりのソロキャンプはゴンドウシャロレー
引き返すも勇気
みんなでがんばろう九州。。
ゴンドウシャロレーで動画、撮影薪スト ソロキャンプ
キャンプ納めはゴンドウシャロレー
夏の終わりのソロキャンプはゴンドウシャロレー
引き返すも勇気
みんなでがんばろう九州。。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。