8か月ぶりのソロキャン
ブログには上げていませんが
正月に新春恒例の薪ストキャンプに行きました
それ以来、8か月ぶりのソロキャンプです
行って来たのは瀬の本高原
茶屋の原キャンプ場
昨年の8月は ほぼ貸し切り状態でのソロキャンだったので
今回はさすがに2回目の貸し切りは無いだろうと混み具合を危惧してたのですが
なんと!今回もほぼ貸し切り
前回ほどではないモノの
視界に他人のテントはおろか人影さえ入らない
”縄張り貸し切り状態” (笑)
まぁ、たまに人の声が聞こえる程度が程よいかも?
夜に、小さく他人の灯りが見える程度が安心かも?
あれはソロキャンプを始めた7~8年前
広大なキャンプ場の敷地に立った一人だけの
リアル貸し切りの夜にビビリまくったのが懐かしい(笑)
それから、今年はあまりキャンプに出動していないワケは?
登山なんぞを始めまして。。
それがキャンプと切り替わったわったのと
”今年やりたい事”
などと言うセルフイベントをこなしていたからです(笑)
<今年やりたい事>
1、筑紫の湯に電車で行く (済)
2、街道歩きをする (未)
3、小学校の頃行った修学旅行と同じコースを辿る旅 (済)
4、坊がつるトレッキング(済)
5、長崎ランタンフェスティバルに一人で行く(済)
さて、夏の終わりの茶屋の原ソロキャンプ
ギャラリー。
また来ますか。。。
関連記事